ミクチャの危険性について6つの噂から徹底検証|安全に利用するための4つのポイント
・「ミクチャにはどんな危険があるんだろうか?」
・「ミクチャはやばいって聞くけど本当?」
・「ミクチャは安全なアプリなのかな?」
あなたは今こんなことを考えていませんか?
事実、当サイトがミクチャの黒い噂や危険性、悪い評判をあつめてみたところ、ミクチャには以下の6つのことが噂されていることがわかりました。
果たして世間から言われるミクチャの悪い評判は本当なのでしょうか。
実態はどうなのでしょうか。
この記事は、ミクチャに関する噂や危険と言われる部分に関して、情報収集をし、その真偽を徹底的に詳しく調べました。
後半には、ミクチャの安全性や、安全に利用するために大切なポイントを4個紹介しました。
さらに、「ビゴライブ」「Spoon」「17LIVE」などミクチャ以外にもおすすめのライブ配信アプリもご紹介していきます。
この記事を読めば、ミクチャの悪い評判とその真偽について知れるとともに、ミクチャに登録すべきかどうかも決められます。
ぜひ最後までご覧になってください。
ミクチャがやばい・危険と噂されている6つのこと
ミクチャが「やばい」・「危険」とは具体的に何が噂されているのか。
この章では、解説していきます。
当サイトは、ミクチャの評判や口コミを以下のサイトから収集。
なぜミクチャがやばい・危険と言われているのか情報収集しました。
その結果、ミクチャの以下6つのことについてやばい、危険と言われていることがわかりました。
口コミ・評判を踏まえながら1つずつ詳しくご紹介していきます。
顔出しをすると、個人を特定されるリスクがある
1つ目に噂されていることは、「顔出しで個人を特定されるリスクがあること」です。
「顔出しで個人を特定されるリスク」とは、「身バレ」するリスクのことを指します。ミクチャの人気ライバーを見てみると、圧倒的に「顔出し配信」のライバーが多いことが分かります。
ミクチャ人気ライバーたち
多くのライバーが顔出し配信を行う理由は、顔出し配信の方がリスナーからの人気を得やすいからです。
ただしミクチャは月間200万人が訪れる人気アプリ。ミクチャで「顔出し」する場合、細心の注意をしないと「身バレ」する危険性もあります。
「顔出し」による「身バレ」の危険性が、「ミクチャが危険」と噂となっている原因でした。
個人を特定されるリスクについての口コミ
お互いすんごく身バレしそうなんだけどミクチャで中学の頃の後輩を見つけてしまい焦っております
引用:Twitter
「身バレ」してしまうと、以下のようなリスクが考えられます。
身バレはリアルの生活に影響してしまうため、絶対に避けなければなりません。ミクチャで顔出しする場合、身バレしないよう注意しましょう。
ただし実際、「顔出し」だけで身バレすることはほとんどありません。身バレの多くは「配信中に個人情報をうっかり漏らしている」ことが原因です。
以下の点に注意すれば、身バレのリスクを最小限に抑えられます。
たとえば「出身校」や「好きなお店」、「天気の話」といった些細な情報から、住んでいる地域を特定される場合があります。
選挙カーのアナウンスから住所を特定されたといった話も。地方にしかないお店や地域限定情報は危険です。配信中についついしゃべってしまわないよう注意しましょう。
配信する場所にも「身バレ」リスクが潜んでいます。窓から見える景色から家が特定される場合も。過去には、自撮り写真の瞳に映った景色から家を特定されてしまった某アイドルもいました。
自分の部屋から配信する場合、背景にカレンダーや制服など、私生活が映り込まないように注意しましょう。
ミクチャに限らず、ライブ配信で顔出しする場合、個人を特定できる情報は絶対に漏らさないことが重要です。ほんの些細なことから個人を特定できる時代。ネットリテラシーを高め、とくに個人情報については細心の注意を払いましょう。
どうしても顔出し配信が不安という方は、声のみで配信ができる「Spoon」やアバター配信などができる「ビゴライブ」、イラストで配信可能な「17LIVE」などを利用することをおすすめします!
動画を削除しても残り続けるリスクがある
2つ目に噂されていることは、「動画を削除しても残り続けるリスクがあること」です。
ミクチャには動画(ムービー)投稿機能があります。ミクチャではライブ配信機能に次ぐ人気機能です。
ただし、一度ネット上にアップした動画は、元の動画を削除しても残り続けるリスクがあります。いわゆる「デジタルタトゥー」です。
動画を消しても残るという口コミ
私が中学のときいつも一緒におった子4人のグループあって、そこでミクチャで昔あげてた動画めっちゃさらされて割と黒歴史。もーログイン出来ひんからアカウント削除も出来ひんしみんな画面録画してるから終わった、、、ないた
引用:ツイッター
ネットの特性上、動画のコピーが拡散されてしまうと、完全な削除は不可能。拡散された過去の動画が消えないことに関し、ユーザーたちから「ミクチャは危険」とウワサされていました。
中には投稿した動画が意図しない形で拡散されてしまうケースもあります。
動画が拡散されるという口コミ
なんか今ミクチャで動画投稿して、からのTwitterで拡散される被害者多くない?たしかに面白いのはわかるけど、、、なんかかわいそう。。。
引用:ツイッター
消したい動画の典型例は、「元カレ(元カノ)とのラブラブ動画」です。別れたあと「消したい」と思っても、他のユーザーにインストールされてしまった動画は完全に削除できません。ミクチャの元動画は削除したとしても、他のユーザーの端末に残っている場合、すべてを削除するのは不可能です。
ミクチャの動画投稿ページは、気に入った動画をフェイスブックやツイッターへ、誰でも簡単にシェアできる仕様になっています。
簡単にSNSへシェアできるミクチャの動画
実際には、一般人の日常を切り取った動画が拡散されることはめったに無いため、過剰に心配することもないでしょう。
ただし、ネット上に一度アップした情報は、黒歴史として残るリスクがあることも事実。「あとで消せばいいよね。」といった安易なノリでアップしてしまうと後悔することも。
ミクチャを利用する場合は、「アップした動画は残り続けるリスクがある」ことを理解しておきましょう。
不正ログインのリスクがある
3つ目に噂されていることは、「不正ログインのリスクがあること」です。
ミクチャを利用している方の口コミでは、「不正ログインをされたかもしれない…」といった投稿がいくつかありました。
不正ログインをされたかもしれないという口コミ
本日のミクチャLIVE配信の録画が僕らの意思ではない所で削除されていました。ミクチャとツイッターを連動させてる為、ツイッターの不正ログインの可能性もあります。
引用:Twitter
アカウント乗っ取られたかもこの前ミクチャを開くと初期設定に戻っていました。設定して始めたのですが前のアカウントが残ったままで前のアカウントは違う人のものみたいになっていて自分で操作出来ません。アプリを入れて1ヶ月くらいしか経ってないのに…2回もありました。動画を出してるものもあるのでその前のアカウント2つを消したいのですがどうしたらいいですか?乗っ取られたのではないか怖いです。できれば消してください。お願いします。怖いです。
引用:appplestore
ただし、さらに詳しく調査してみると、ミクチャのIDが乗っ取られたという明確な口コミはありませんでした。「不正ログインをされたかもしれない」といった不安から、「ミクチャ危険」とウワサされているようです。
ミクチャに限らず、ツイッターやインスタグラムなどのSNS、ゲームアプリといったサービスを利用する場合、不正ログインのリスクは常に潜んでいます。
個人でできる対策は以下のようなものがあります。
IDは厳重に管理しましょう。IDを他人へ教えたり、うっかり漏らしたりしないよう注意してください。
さらに長期間アカウントを放置せず、定期的にログインすることがポイントです。放置しているアカウントは不正ログインされても気付きにくいため危険です。利用しなくなったアカウントは削除しましょう。
ミクチャ運営側でもプライバシーポリシーを定め、業界標準のSSL暗号を使用するなど、セキュリティ対策を行っています。
万が一、自分のアカウントが不正ログインされていると感じたら、ミクチャの運営に相談しましょう。ミクチャの運営へは、アプリ内のマイページのヘルプから「不具合・要望を報告するボタン」で問い合わせできますよ。
個人情報を開示すると、悪用される可能性がある
4つ目に噂されていることは、「個人情報を開示すると、悪用される可能性があること」です。
ミクチャのユーザーは、8割以上が十代の女性です。ネット上では、若いユーザーを狙って個人情報を悪用しようとする人たちの存在がウワサされていました。
個人情報を悪用される可能性があるという口コミ
最近配信してないのは普通に怖いからそれだけ。なんか今思ったら落ち込むことばっかだった。とか考えてきたり、普通に笑い飛ばせるタイプじゃないのが悪いけど。もし学校特定とかされて自分自身はいいけど他の人に迷惑かかることになりかねないから。
引用:Twitter
私がいま一番怖いと思ってるのはTwitterじゃなくМixChannel。今のJCは簡単にフルネーム載せてるし、ミクチャだからもちろん顔も出てんのね。さらに、制服の子もいるわけ。もうほぼ特定できるじゃん?気をつけた方がいいよ。妹にも厳重注意したから
引用:Twitter
ただし、インターネット上に個人情報を開示する危険性は、ミクチャに限ったことではありません。総務省のホームページでは、ネットに個人情報を開示する危険性を次のように指摘してきます。
総務省ホームページより(一部抜粋)
インターネットで公開した情報は、いろいろな人が閲覧する可能性があります。そのため、インターネット上で、氏名、年齢、住所、電話番号、自分の写真といった作成者自身の個人に関する情報を公開することの危険性について、きちんと認識しておかなければなりません。
引用:総務省HP
とくに注意しなくてはならない個人情報は以下のような項目です。
個人情報を安易に公開してしまったために、悪用されるといった被害は後を絶ちません。
ストーカー被害だけではありません。迷惑メールが大量に届くようになったり、メールアドレスを振り込め詐欺に悪用されたりするケースも確認されています。
ミクチャでも、利用ルール上、「個人情報を教えること」を禁止しています。個人情報を教えた側がペナルティになる場合も。プロフィールに個人情報を記載しないこともポイントです。
ほんの小さな情報から個人を特定できる時代です。「これくらいなら大丈夫だよね。」と考えず、個人情報は絶対に公開しないようにしましょう。
不適切なコメントをするユーザーがいる
5つ目に噂されていることは、「不適切なコメントをするユーザーがいること」です。
ミクチャは累計ユーザー数1,700万人を超える人気アプリです。不特定多数のユーザーが利用しているため、中には不適切なコメントをするユーザーも存在します。いわゆる「荒らし」という存在です。
一部の「荒らし」行為を行うユーザーのことが、ミクチャの悪い評判に繋がっているようです。
不適切なコメントをするユーザーがいるという口コミ
配信者さんは基本的にどんなコメントも拾ってくれる。それを悪用したコメントを見かけることがちょくちょく増えてきた気がする。卑猥な表現、暴言に近い表現など…もし仮にそれを言ってしまったことが原因で配信者さんが失格になってしまったらどう責任を取るのだろう。
引用:Twitter
先程MixchannelでLIVE配信中にコメント覧を荒らすようなコメントがありました。閲覧している方も不快に思ってしまいブロックで対応させて頂きました。またツイキャス中にコメントした初見の方などにDMでコメントをしないように促す方がいるようです。迷惑です、やめてくださいね。
引用:Twitter
「荒らし」はミクチャに限らず、どこにでも存在します。「ミクチャだから危険」というわけではありません。
ライブ配信中に不適切なコメントをして配信枠を荒らすユーザーが出没した場合、「通報・ブロック機能」が有効です。
ブロック機能を使えば、ブロックされた側は、同じライバーの枠には一切参加できなくなります。
また、運営側に通報すれば、運営側が調査・対処してくれます。通報する際、不適切なコメントのスクショ(画面コピー)があれば、いっしょに提出するようにしましょう。
当サイトが調査した結果、ミクチャに迷惑ユーザーが多いといった事実はありませんでした。ただし残念ながら、ネット上には迷惑ユーザーが存在します。もし出会ってしまった場合は、ミクチャの「通報・ブロック機能」を活用しましょう。
出会い目的のユーザーがいる
6つ目に噂されていることは、「出会い目的のユーザーがいること」です。
出会い目的のユーザーとは、交際目的でライブ配信アプリを利用している人たちのことです。ネット用語で「出会い厨(ちゅう)」と呼ばれることも。
口コミを調査した結果、ミクチャにも出会い目的のユーザーがいることが分かりました。
ミクチャにも「出会い目的のユーザーがいる」という口コミ
出会い目的とか体目当てでミクチャやってる人増えてるよね。見てて不快だし、赤文字の方で悪質な迷惑行為してる人知ってるし。まあ、配信アプリで出会い探すより、出会い系アプリで探しなよってツッコミたくなるよね。
引用:Twitter
推しのアイコンにしてたら、出会い目的の人から掲示板に書き込みありましたご丁寧にLINEのIDも書いてありましたミクチャは出会い系アプリではごさいません。出会いが欲しければそういうところに行ってください!
引用:Twitter
出会い目的のユーザーには以下のような特徴があります。
出会い目的のユーザーは、個人情報に関する質問をしてくる特徴があります。とくに、「どこ住み?(どこに住んでる?)」や「出身は?」といった個人を特定するような内容が多い傾向です。
出身校や職歴のように、ほんの小さな情報から、個人を特定されることもあります。個人情報に関わる質問には答えないようにしましょう。
「彼氏・彼女の存在」を聞き出そうとしてくるのも、「出会い厨あるある」です。
出会い系ユーザーの目的は、実際に会うことです。会って男女関係に持ち込みたいため、異性を意識した質問をする特徴があります。一度相手にするとしつこくコメントを送ってくるケースも。
出会い目的のユーザーが存在するのは、ミクチャに限ったことではありません。ライブ配信アプリやSNSを利用する場合、どこにでも存在するのが現状です。性的な質問や下ネタなど、ちょっとでもおかしいと思うコメントがあれば、相手にしないようにしましょう。
以上がミクチャがやばい・危険と噂されていることになります。
続いてミクチャの安全性を紹介していきます。
ミクチャの安全性
ミクチャは危険なアプリなのでしょうか。
この章ではミクチャの安全性に関して1つずつ丁寧に解説していきます。
結論からいうと、ミクチャの信頼性は非常に高いと言えます。
なぜなら、ミクチャは安全性に関して以下の特徴を持っているからです。
1つずつ詳しく解説していきます。
ミクチャを運営するのは、2007年に日本で設立された「株式会社DONUTS」です。本社も東京都渋谷区にあります。
大手ライブ配信アプリは、海外の企業が運営している場合が多いですが、ミクチャは日本で生まれたサービスです。
拠点が日本のため、何かあったとき「きちんと対応してくれないのでは?」といった心配はなく、安心して利用できますよ。
ミクチャは運営側の監視体制が万全です。ミクチャでは、配信中に「利用規約」の違反がないかを24時間体制でチェックしています。
運営側に規約違反が発見された場合、運営によりアカウントの停止が行われます。ミクチャの治安を守るために、日々運営側のチェックの目が光っています。
監視体制が万全なミクチャであれば、ライブ配信が初めての方でも安心して利用できますよ。
通報・ブロック機能があることも、ミクチャの安全性が高い理由です。
通報・ブロック機能の対象は、誹謗中傷や不快なコメントを繰り返すユーザーです。ライブ配信中に迷惑ユーザーと遭遇した場合は、通報・ブロック機能を活用しましょう。
通報機能の画面(例)
当サイトでミクチャの口コミを調査した結果、ミクチャは常識的なユーザーが大半。決して迷惑ユーザーが多いわけではありません。ただし、万が一迷惑ユーザーに遭遇した場合のために、通報・ブロック機能があることを知っておくと安心ですよ。
さらにミクチャの安全性が高い理由として、「不適切なコメントは投稿できない」ことがあります。ミクチャでは、「不適切なコメント」と判断された場合、アカウント停止(BAN)の措置がとられます。
アカウント停止(BAN)されたユーザーの口コミ
現在ミクチャさんにコメントBANされてて課金も何も出来ない状態なんですよ。現状お問い合わせの返信待ち中でございますm(_ _)m
引用:Twitter
ミクチャの利用規約には、公序良俗に反する行為や誹謗中傷する行為を禁止しています。とくに、卑猥なコメントや他者を誹謗中傷する暴力的なコメントなどはアカウント停止の対象です。安全性が高いミクチャであれば、初心者でも安心して参加できますね。
以上が、ミクチャの安全性に関する特徴となっています。
ちなみに、「ビゴライブ」「Spoon」「17LIVE」も「ミクチャ」と同じくとても安全性の高い配信アプリとなっています。ぜひこちらも合わせてダウンロードしてみましょう!
続いて、ミクチャを安全に利用する為に大切な4つのポイントを紹介していきます。
ミクチャを安全に利用するために大切な4つのポイント
この章では、ミクチャを安全に利用するために大切なポイントを4つ紹介します。登録後、以下の4つのポイントを抑えておけば、ライバー、リスナー共に安心・安全にミクチャを利用することができますよ。
1つずつ詳しく解説していきます。
個人情報はミクチャ内で公開しない
個人情報をミクチャ内で公開することは控えましょう。
個人情報が漏れると、住んでいる場所や学校、職場などが特定されるケースもあります。最悪ストーカー被害にあってしまうことも。
ほんの小さな情報から個人を特定できてしまいます。以下のような情報は、ミクチャ内で公開しないよう注意しましょう。
本名や学校名を漏らすのは絶対にやめましょう。制服で学校がバレたというのもよくある話です。仕事の雑談をしているうちに、職業や会社の場所が特定されるケースもあります。年齢や出身校といった情報も要注意です。
さらに日常でよく利用するお店の情報から住んでいる場所を特定されるケースもあります。たとえば「先週〇〇(ショッピングモール)に行きました。」「週末〇〇に遊びに行った」といった発言も控えた方が無難です。
個人を特定できる情報は、すべて個人情報です。無用な被害を防ぐためにも、男女に関わらず、個人情報は絶対に公開しないようにしましょう。
誹謗中傷は必ずしない
ミクチャ内で誹謗中傷のコメントを投稿することは必ずしないようにしましょう。
ミクチャの利用規約にも誹謗中傷をしてはいけないと、はっきり記載されています。
ミクチャ利用規約(抜粋)
誹謗、中傷、虚偽情報、個人情報を流布することにより、特定個人および団体に利益又は不利益をもたらすおそれのある行為
引用:ミクチャ公式サイト
誹謗中傷はミクチャの規約違反になります。軽いノリや発言が誰かを傷つけることもあります。コメントをする場合は、「この発言で傷つく人はいないかな?」と考えて発信するようにしましょう。
近年、ネット上の誹謗中傷に対し、訴訟となるケースが増えています。
有名芸能人が訴訟を起こしたニュースがたびたび報じられているのをご存じの方も多いでしょう。芸能人が訴訟を起こした結果、誹謗中傷していた加害者側が示談金300万円以上を支払ったケースもあります。
「軽いノリのつもり」「冗談だった」などは通用しません。どうせバレないだろうといった安易な考えで、悪意あるコメントをするのもNGです。
動画同様、一度ネット上に発信したコメントは、削除したくても消せません。
誰かを傷つけるコメントはすべて「誹謗中傷」にあたると考え、リアル(対面)でしないことはネットでもしないよう注意しましょう。
出会い目的のユーザーに注意する
出会い目的のユーザーがいることに注意しましょう。
出会い目的のユーザーは実際に会って男女関係に持ち込もうとします。よって、個人を特定できるような質問してくる特徴があります。個人情報に関する質問には、絶対に答えないようにしましょう。
たとえば、「どこに住んでる?」などは典型的です。さらに「好き」や「かわいい(かっこいい)」といったコメントをしつこく送ってくるユーザーにも注意してください。
個人間のやり取り(LINE交換など)を求められても、応じないようにしましょう。
自分本位な出会い系ユーザーは、純粋にライブを楽しみたい人たちの空気を台無しにしてしまいます。
たった一人のために、ライブ自体の空気が悪くなってしまっては残念。場を乱す迷惑ユーザーが出没したら、「ブロック」するのがもっとも有効ですよ。
不快に感じたら運営に報告する
誹謗中傷や出会い目的のユーザーなど、不快に感じることがあったら、運営に報告しましょう。
誹謗中傷や出会い目的ユーザーの不快なコメントに、個人で対処するのは簡単ではありません。NOと言ってすぐ引き下がるようであればいいのですが、執拗な態度を繰り返す悪質ユーザーも一部存在します。
誹謗中傷や、出会い目的で不快なコメントを繰り返すことは、ミクチャが定める禁止行為です。禁止行為をされたら、すぐに運営へ報告しましょう。
ミクチャ利用規約(抜粋)
誹謗、中傷、虚偽情報、個人情報を流布することにより、特定個人および団体に利益又は不利益をもたらすおそれのある行為個人情報を収集する行為
引用:ミクチャ公式サイト
あなたが運営に報告したことが、報告されたユーザーに知られることはありません。不快と感じたら我慢せず、安心して報告機能を活用してくださいね。
以上が、ミクチャを安全に利用するために大切な4つのポイントになります。
続いて、ミクチャに登録するのがオススメな人を紹介していきます。
【結論】ミクチャを利用するのがおすすめな人
ここまで、ミクチャがやばいと噂される理由や、安全性に関して詳しくご紹介していきました。
結論、ミクチャを利用するのがおすすめな人は以下にビビッと来る方です。
1つずつ詳しく解説していきます。
視聴者(リスナー)としてミクチャを利用するのがおすすめな人
リスナーとしてミクチャを利用するのがおすすめな人は、次にビビッとくるかたです。
ミクチャは「ライブ配信以外にも豊富な機能」があります。とくにミクチャは動画投稿機能で有名になったアプリのため、「ムービー」ジャンルは根強い人気です。
ミクチャの主要ユーザーである中高校生が流行最先端のおしゃれなムービーを投稿しています。
若い彼らのムービーを見ていると、ついつい時間を忘れてしまう楽しさがありますよ。
ゲームの実況配信も人気ジャンルのひとつです。
ゲーム上級者のスキルを生配信で体感できる臨場感は、さながらスポーツ観戦のようです。少しでもゲームに興味がある方なら、ゲーム配信から視聴するのもおすすめですよ。
公式番組もミクチャ独自のコンテンツです。無料で有名芸能人やアイドルのオリジナル番組を見られるのはミクチャだけの特典です。このように、ミクチャでは、幅広い公式番組があるため、飽きることなく楽しめます。
ミクチャの豊富な機能についての口コミ
MixChannelなるものを知る。無料で多機能、テンプレの豊富さに驚く。そして、“LOVE”の動画を見てガクブル。日本はこう進化するんですね。
引用:Twitter
ライブ配信以外の機能も利用したい方には、ミクチャがぴったりですよ。
ミクチャでは魅力的な一般人ライバーが多く活躍しています。とくに10代~20代の若いライバーが多数を占めます。
一般人ライバー最大の魅力は「距離感の近さ」です。身近な存在として親しみやすい彼らの配信は、ついつい応援したくなります。
若い彼らの活躍を応援するのは、「アイドルの推し活」に似た楽しさがあります。将来有望な「推しライバー」を見つけ、応援したいと思う方は、ミクチャがおすすめです。ミクチャの「居心地の良さ」からハマる人が続出。一人時間をさらに充実できる魅力的なアプリ・ミクチャを体験してみてください。
配信者(ライバー)としてミクチャを利用するのがおすすめな人
ライバーとしてミクチャを利用するのがおすすめな人は次にビビッとくる方です。
ミクチャはライバーにとって魅力的なアプリです。理由はユーザー数が1,700万人と多いからです。
ユーザーが多ければ、配信を見に来てくれるリスナーも多くなります。またリスナーの中からファンを獲得する確率も上がります。多機能なミクチャのメリットを活用し、通常のライブ配信以外の発信方法も可能です。1,700万人のユーザーにあなたの魅力をライブ配信を通じて最大限アピールできますよ。
ミクチャは有名になりたいと考えている人にもおすすめです。ミクチャ開催のイベントには、知名度を上げられる特典が多くあるからです。イベント機能を活用して有名人になったライバーもいます。
ミクチャから有名へと駆け上がったトップライバー「南浦芽依さん」
「MixChannel Awardグランプリ」を獲得。集英社「non-no」公式専属読者モデルとして活躍しているミクチャトップライバー。
上記のような方には、ミクチャがおすすめです。ミクチャでライバーを始めるなら、イベントには積極的に参加しましょう。イベント参加により、コツコツファンを増やせば、入賞できる確率も上げられます。
イベントに入賞できれば、ライバーとしての知名度が上がり、有名人になれるチャンスもアップするでしょう。ミクチャのイベントには、有名人へ駆け上がれる特典がたくさんあります。
ダウンロードすれば今すぐにでも配信をスタートできます。気になる方はお早めにダウンロードしてみてくださいね。
以上がミクチャを利用するのがおすすめな人になります。
ミクチャ以外におすすめのライブ配信アプリ5選
最後に、ミクチャ以外におすすめのライブ配信アプリをご紹介していきます。
各アプリごとに配信者が異なります。見る専でライブ配信アプリを利用したい人は、ミクチャ以外にも他のアプリをダウンロードしてみてくださいね。きっとアプリごとにお気に入りのライバーを見つけられますよ。
これからライブ配信をしようと考えている方は、他のアプリもダウンロードしてみて自分にあうアプリを探してみてくださいね。
今回ご紹介するアプリは次の5つです。
1つずつ丁寧にご紹介していきます。
BIGO LIVE
1つ目に紹介するのがBIGO LIVE(ビゴライブ)です。
ビゴライブを一言でいうと、「国際色豊かな」配信アプリです。
ビゴライブはシンガポール発のライブ配信アプリ。現在世界150ヵ国でサービスが展開されています。アプリダウンロード数も4億を超えるなど、ビゴライブは全世界で人気のライブ配信アプリです。
日本人だけでなく海外のライバーも積極的に配信しているのでアプリ上で国際交流ができます。東南アジアのセクシー系美女から、韓国のハンサムな配信者まで、多種多様な配信者がいます。
イベントもよく開催され、配信方法も種類が多いので、飽きることなく楽しめます。時差の関係から深夜でも海外配信者がたくさん見つかります。眠れない時の暇つぶしにも最適です。
国際色豊かな配信アプリを利用したいという方はBIGO LIVEが特におすすめです。日本の文化に関心のある外国人も多いので、配信者としても活躍できるでしょう。
BIGOLIVEについて詳しく知りたい方は、「BIGOLIVE(ビゴライブ)の評判・口コミ|3つのメリットと3つのデメリット」をご覧ください。計22個のライブ配信アプリを比較した当サイトが、BIGOLIVEについて1から丁寧に解説しました。この記事を読めば、BIGOLIVEについて詳しくなれます。
spoon
SpoonはIRIAMやRealityとは違い、音声に特化した配信アプリとなっています。ただ、アイコンイラストに声を吹き込みながらライブをしている方もいるので手軽にバーチャルライブを始められるとして人気が高まっています。
配信スタイルもリアルタイムでファンと交流できるライブ配信や、歌ってみたなど事前に録音したものを配信できたり、声に特化したアプリでもバラエティ豊かな表現が可能となっています。
また、動画ではなく耳できくアプリなので車の移動中や就寝前のラジオ感覚で聴くことができるのも「Spoon」の魅力となっています。
これらかバーチャル配信をやってみたい・空いた時間に「耳」で楽しみたいと言う方はぜひ「Spoon」をダウンロードしてみてくださいね。
IRIAM
V系アプリの中でも真っ先におすすめしたいのが、IRIAMです。
IRIAM最大の特徴が、「初見さん大歓迎の温かいコミュニティ」であること。IRIAM自体がコミュニティ色を全面的に出しているため、ライバーとリスナーの距離が非常に近く、どの配信をみても温かい雰囲気を感じとることができます。そのライバーの配信を初めて覗いても、「〇〇さんようこそ!」とライバーが気持ちよく出迎えてくれますよ。
毎日400キャラ以上が配信しているIRIAM。Vtuber、V系ライバーに興味があるのであれば、Reality以外にもIRIAMをダウンロードすることをおすすめします。
毎日ログインすることで、ポイントを受け取ることができ、無課金でもライバーに投げ銭ができちゃいます。
IRIAMの癒やしの空間にハマる人が続出中。IRIAMが気になる方はぜひダウンロードしてみてくださいね。
Pococha
1つ目に紹介するのがPocochaです。株式会社DeNAが運営する日本発のライブ配信アプリです。
Pocochaを一言でいうと、「一般人ライバーが活躍する」配信アプリです。
PocochaにはテレビCM出演イベントや「時給」を中心とした報酬制度など、一般人ライバーが有名になる、活躍できる仕組みを導入しています。
そのため、弾き語りや雑談など、一般人がライバーとして多く活躍しています。
芸能人などのライバルが少ないため、これから配信を考えている方でも有名になるチャンスがたくさんありますよ。
リスナーとしても一般人から有名人になる過程を見守る楽しさは格別です。自分が応援していたライバーが有名になってテレビや雑誌に引っ張りだこになる様子は、母親の感情に似たなんとも言えない感動があります。
一般人のライバーが中心に活躍しているアプリを利用したい方はPocochaをダウンロードするのがおすすめです。
↑↑「iOS」のアプリインストールの際、トラッキングに関する確認ダイアログが表示されます。不適切な広告を防ぐため「許可」をおすすめします↑↑
Pocochaについて詳しく知りたい方は、「最近話題のPococha(ポコチャ)とは?仕組みから人気ライバーまで1から丁寧に解説!」をご覧ください。計22個のライブ配信アプリを比較した当サイトが、Pocochaについて1から丁寧に解説しました。この記事を読めば、Pocochaについて詳しくなれます。
ふわっち
3つ目に紹介するのが、ふわっちです。
日本の会社が展開しているライブ配信アプリです。
ふわっちの特徴を一言でいうと、「シンプルなライブ配信アプリ」です。
PocochaやBIGOLIVEを初めて利用した時に感じるのが、覚えることがたくさんある…ということ。
ライバーの投げ銭に使うアイテムや応援アイテムなど、PocochaやBIGOLIVEにはたくさんの仕組みがあります。
仕組みがありすぎてついていけない…難しい…と感じる方も一定数存在します。
Pocochaの仕組みが難しい…
引用:Twitter
できるだけシンプルで使いやすい配信アプリをお探しの方におすすめなのが「ふわっち」です。操作画面から投げ銭まで、ふわっちはとにかくシンプルな仕組みを採用しています。
匿名で参加できる機能もあります。配信者も多様な人が配信しているので飽きることなく楽しむことができます。「ふわっち」とは、できるだけシンプルな配信アプリを利用したい人におすすめです。
ふわっちについて詳しく知りたい方は、「ふわっちの評判・口コミまとめ|3つのメリットと2つのデメリット」をご覧ください。計22個のライブ配信アプリを比較した当サイトが、ふわっちについて1から丁寧に解説しました。この記事を読めば、ふわっちについて詳しくなれます。
17live
4つ目に紹介するのが、17liveです。
台湾に本社を構える企業が運営しています。
17liveは一般人以外にも芸能人が多数配信しています。17liveの最大の特徴だといえるでしょう。
また生ライブ配信以外にも「17LIVE+」という、17live独自の番組も配信されています。
芸能人が中心となって出演している番組で、生配信以外にも飽きることなく楽しめる仕組みが多数揃っています。
17LIVE+の主な番組
西川貴教のニシナナLIVE
カジサックよ、君はUFOを見たか?
15人の笑わないライバーVSなんとか笑わせたいお笑い芸人たち
ライブをのぞいてコメントすれば芸能人と繋がることができますよ。
もちろん、一般人ライバーも多数配信しています。
17ライブについて詳しく知りたい方は、「17ライブの評判・口コミまとめ|5つのメリットと3つのデメリット」をご覧ください。計22個のライブ配信アプリを比較した当サイトが、17ライブについて1から丁寧に解説しました。この記事を読めば、ふわっちについて詳しくなれます。
気になるアプリがあればぜひダウンロードしてみてくださいね。
まとめ
いかがだったでしょうか。
最後にこの記事をまとめていきます。
ミクチャがやばい・危険と噂されていることには以下の6つがありました。
結論、ミクチャの安全性は高いことが分かりました。
なぜなら、ミクチャには安全性に関して次の4つの特徴があるからです。
ミクチャを安全に利用するために大切なポイントは次の4つでした。
最後に、ミクチャがおすすめな人は以下にビビッとくる方です。
この記事が少しでも参考になれば幸いです。