収益化も?音声配信アプリにおすすめ22選を比較ランキング!目的別に詳しくご紹介!

【PR】当サイトは広告による収益を得ています。適切なサービスが受けられるよう広告リンクを設置していますので、気になったらリンク先をチェックしてみてください。

・「音声配信アプリのおすすめが知りたいなあ…」
・「Bluetoothイヤホン購入したから何か音声配信アプリをダウンロードしようと思ってる…」
・「収益化するならどの音声配信アプリで活動すればいい?」

あなたは今こんなことを考えていませんか?

この記事では、音声配信アプリ合計22個をダウンロードし、比較調査した当サイトが、音声配信アプリについて、目的別に綺麗にまとめました。

誰でも配信できる音声配信アプリ
聞く専用の音声配信アプリおすすめ

この記事を読めば、あなたの目的別にぴったりのアプリを見つけることができますよ。気になる章から読み進めてみてくださいね。

1つ1つのアプリの特徴、利用するメリット、どんな点がおすすめなのかを詳しく丁寧にまとめました。この記事を通してぴったりの音声アプリを見つけることができ、普段の生活を今よりも充実させてみてくださいね。

それでは早速解説していきます。

音声(ラジオ)配信アプリのおすすめ22選

当サイトでは、音声配信アプリの種類を以下2つに分類し、そこから6種類にカテゴリ分けをしました。

誰でも配信できる音声配信アプリ
  • 音声配信サービス
  • ポッドキャスト
  • 音声SNS
聞く専用の音声配信アプリおすすめ
  • 音声メディア
  • オーディオブック
  • 音楽配信サービス

カテゴリごとに、1つずつ詳しく紹介をしていきます。

収益化もできる?誰でも配信できる音声配信アプリ13選

まずは誰でも配信できる音声配信アプリです。

誰でも配信できるとは、音声配信アプリを介し、あなたが配信者になれるということです。音声配信アプリをダウンロードすれば、すぐにスマホ1台で配信ができます。

必要なのは「スマホとネット環境」のみ。特別な機材や編集技術などはいりません。

「誰でも配信できる音声配信プラットフォーム」はさらに以下3つのカテゴリに分けられます。

誰でも配信できる音声配信カテゴリ
  • 音声配信サービス
  • ポッドキャスト
  • 音声SNS

カテゴリ別にそれぞれのサービスの特徴について、1つずつ詳しく紹介していきます。

音声配信サービスのおすすめ7選

音声配信サービスとは、誰もがスマホ1台で配信できる音声配信アプリのことです。

紹介する音声配信サービスは次の7個です。

音声配信サービスのおすすめ7選
  • Spoon
  • Standfm
  • Voice
  • Radiotalk
  • #私を布教して
  • ピカピカ
  • Rec

1つずつ詳しく解説していきます。

Spoon

Spoon(スプーン)は誰でも「声」だけで配信・投稿ができる音声配信アプリです。Spoonは3,000万人以上のユーザーが利用しています。

特徴は「顔出し」なしのラジオ配信です。「魅力的な声の持ち主」や「トーク力に自信がある方」など、個性豊かな一般人DJが多く活躍しています。

配信カテゴリが豊富なこともポイントです。通常の雑談配信のほか、「コラボ」や「弾き語り」など15種類以上のカテゴリがあります。ジャンルが豊富なため、得意ジャンルにマッチした配信ができますよ。

Spoonでは生ラジオ配信の「LIVE」と、録音されたコンテンツ「CAST」の両方が楽しめます。

投げ銭制度もあるため、「推しDJ」を応援する楽しさも味わえます。配信者側は、投げ銭をもらうことで配信を通じてお金を稼ぐこともできます。

家飲みのお供や、作業中のBGMとしても重宝するアプリです。

\全世界3,000万ユーザー突破!/

Spoon無料ダウンロード

Standfm

「stand.fm (スタンドエフエム)」は「スタエフ」の相性で親しまれている音声配信プラットフォームです。

stand.fm最大の特徴は「シンプルな操作性」です。配信側では「ラジオ配信」と「録音コンテンツ」の2通りがあります。どちらもボタン一つでスタートでき、難しい操作や設定は不要です。

stand.fmは手軽に「憧れのラジオパーソナリティになれる」便利なアプリです。

最大5人のコラボ配信にも対応しています。豊富な配信方法でファンを惹きつけられます。

stand.fmでは有名芸能人が配信していることも特徴です。

stand.fmで配信している有名人
  • キングコング西野さん
  • 田村淳さん(タレント)
  • 立川吉笑さん(落語家)
  • 青木さやかさん(タレント)
  • あらぽんさん(お笑いコンビANZEN漫才)、など

stand.fmはさまざまな業界で活躍する有名人の配信を、ラジオ感覚で聴けるアプリです。利用料も無料なので、好きな番組が聴き放題。ぜひダウンロードして楽しんでください。

・iPhoneの方はこちら
・Androidの方はこちら

Voicy

Voicy(ボイシー)は500チャンネル以上のコンテンツを放送する音声プラットフォームです。250万人以上のユーザーに利用されています。

Voicyの特徴は有名人配信者が多いことです。Voicyの配信者は審査を突破した「選ばれし者」のみ。各業界のプロフェッショナルが集結し、娯楽の域を超えた「専門性の高いコンテンツ」を配信しています。

Voicyを代表する人気配信者たち

コンテンツはエンタメ系からスポーツ系、ビジネス系まで多岐に渡ります。

Voicyはこんな方におすすめ
  • 通勤時間に英語学習したい方
  • スキマ時間で最新のニュースやトレンドを知りたい方
  • 家事の合間に副業や投資の勉強をしたい方

Voicyでは、とくにビジネス系や学習系など「意識高い系」のジャンルが人気です。

多くの番組は無料で聴けますが、より中身の濃いコンテンツを発信する「プレミアム放送」もあります。

「プレミアム放送」は月数百円からの定額制です。本を買ったり、セミナーに行ったりするよりリーズナブルな価格が魅力ですよ。

配信側では一定数のファンを獲得するば、Voicy内の収益化も可能です。

スキマ時間を有効活用して役立つ情報を手に入れたい方は、Voicyをチェックしてみてください。

・iPhoneの方はこちら
・Androidの方はこちら

Radiotalk

Radiotalk(ラジオトーク)はエキサイト株式会社が運営する音声アプリです。Podcast配信や雑談配信など毎日1,000以上の番組が配信されています。

スマホ1台で誰でもラジオ番組が持てるシンプルな作りが特徴です。ライブ配信と録音コンテンツの両方の配信ができます。

投げ銭機能があるため収益化も可能です。

ラジオトークの投げ銭一例

リスナーにとってRadiotalkは「ながら聴き」に最適なアプリです。

Radiotalkが「ながら聴き」に最適な理由
  • バックグラウンド再生ができる
  • 1.3〜2.0倍速まで自分好みの速度で再生できる

バックグラウンド再生とは、Radiotalkを再生しながらネット検索やSNSなど、他の画面を操作できること。

RadiotalkのコンテンツをBGMにしながら調べ物や作業ができて便利です。

ビジネス系や学習系のコンテンツなら、倍速再生でスキマ時間を有効活用できます。

Radiotalkは「ながら聴き」として音声アプリを利用したい方におすすめです。

・iPhoneの方はこちら
・Androidの方はこちら

#私を布教して

「#私を布教して」はラジオ配信を通じてリアルタイムで人と繋がれる配信系コミュニティアプリです。2019年12月にリリースしました。利用者は10代~20代の若者が中心です。

ユニークなのは「#私を布教して」というネーミング。ファンを「信者」、応援を「布教」と呼ぶ独特の世界観で、急速にユーザーを増やしています。

配信者として「#私を布教して」がおすすめなのは以下のような方です。

配信者として#私を布教してがおすすめな人
  • 声やトークに自信のある人
  • リスナーとのコミュニケーションを楽しみたい人

#私を布教しては比較的新しいアプリのため、ユーザーはまだ少なめ。

つまりライバルも少ないため、リスナーを獲得しやすい利点があります。

有名人配信者もいないため、声やトークに自信のある人なら、着実にファンを増やしていけるでしょう。ユーザーが少ないことで、内輪の密なコミュニケーションが楽しめる利点もあります。

配信ジャンルは「恋バナ」や「オトナ枠」など全9種類。人気なのは「弾き語り」や「雑談」です。とくに「イケボ(イケてるボイス)」の歌配信に興味がある方には、ぜひチェックしてほしいアプリです。

・iPhoneの方はこちら
・Androidの方はこちら

ピカピカ

ピカピカは「声で最高の楽しみを」のコンセプト通り、顔出しなしのラジオ配信に特化した音声配信アプリです。

特徴は20種類以上の豊富な配信ジャンルにあります。「雑談」や「ゲーム配信」のほかにも、「セリフ朗読」や「声劇」などが人気です。ジャンルが豊富なため、配信者は声やトークスキル、歌唱力など自分の魅力に合った発信ができます。

また、ピカピカでは自分のプロフィール写真用にアバターを作成でることも特徴です。作成方法はパーツを選ぶだけなので簡単です。

ピカピカ「3Dアバター」の例

配信者の声とアバターのイメージをマッチさせれば、リスナーを惹きつけられるでしょう。

ピカピカは「いい声がききたい」「声で癒されたい」というリスナーにぴったりです。

声に特化したアプリだけに、「イケボ」や「カワボ(かわいいボイス)」など、好みの声から配信者を検索できます。遠回りせず好きな配信者を見つけられるため便利です。

「推し」が見つけ、投げ銭で応援する楽しさも、ぜひ味わってみてください。

・iPhoneの方はこちら
・Androidの方はこちら

Rec

REC.(レック)は2020年3月にサービスを開始した音声配信アプリです。運営はUUUM株式会社。UUUMといえば超有名YouTuber「HIKAKIN」さんが所属する会社としても有名です。

REC.の特徴はスマホ1台で誰でも簡単に自分の番組を配信できること。「YouTubeの声だけ配信」というイメージです。YouTubeの場合は動画の編集作業が必要ですが、REC.は音源のみのため、特別な編集技術が不要です。

リスナーにとって、バックグラウンド再生で「ながら聴き」ができるのは便利な特徴です。「他のアプリに切り替えたら配信が止まってしまった!」ということはありませんので、ストレスなく楽しめます。

REC.の場合、画面がシンプルなため、初めて利用する方でも操作がしやすいでしょう。配信ジャンルも少ないため、迷わず番組を選べますよ。

REC.の配信ジャンル
  • フォロー中
  • 急上昇
  • ピックアップ
  • ランキング

「いいね」や「しつもんを送る」などの機能もあるため、配信者を応援したり、コミュニケーションを取ったりできるのも楽しいところです。

シンプルな機能で「ながら聴き」をしたい方は、REC.もチェックしてみてください。

・iPhoneの方はこちら
・Androidの方はこちら

以上が音声配信サービスのおすすめ7選になります。

音声配信サービスのおすすめ

アプリ名登録
Spoonこちら
StandfmiPhoneの方はこちら
Androidの方はこちら
VoiceiPhoneの方はこちら
Androidの方はこちら
Radio TalkiPhoneの方はこちら
Androidの方はこちら
#私を布教してiPhoneの方はこちら
Androidの方はこちら
ピカピカiPhoneの方はこちら
Androidの方はこちら
ReciPhoneの方はこちら
Androidの方はこちら

気になるアプリがあればぜひ登録してみてくださいね。

続いて、ポッドキャストのおすすめを4個紹介していきます。

ポッドキャストのおすすめ4選

ポッドキャストとは、ネットを通じて配信されるラジオの一種。「iPod(アイポッド)」と「broadcast(ブロードキャスト)」が組み合わさってできた造語です。

音声コンテンツを視聴・配信できるサービスのことを指します。

音声配信サービスとポッドキャストの違いは次の通りです。

音声配信サービスとポッドキャストの違い
  • ポッドキャストは、RSSフィードを通じてインターネット上に公開する仕組み。
  • 音声配信サービスは、スマホ1台で気軽に配信できるサービス

配信システムに違いがあると簡単に覚えておくだけで大丈夫です。

ポッドキャスト側のオススメサービスは次の2個です。

ポッドキャストのおすすめ2選
  • ApplePodcast
  • Google Podcast

1つずつ詳しく解説していきます。

ApplePodcast

Apple Podcast(アップルポッドキャスト)はApple純正のポッドキャストアプリです。

Apple Podcastの特徴は、配信ジャンルと番組数が豊富なこと。ジャンルは「ニュース」や「社会/文化」などの教養系から「コメディ」や「ライフスタイル」系まで多岐に渡ります。

視聴はiPhoneなどのアップル製品のほか、PCにも対応しています。

Apple Podcastでは無料で聴ける番組と「サブスク(定額有料制)」番組があり、ユーザーが自由に選べることも特徴です。

「Apple Podcast」のサブスク(定額有料番組)一例

ラジオ感覚でBGMとして利用したい方は、無料でも十分楽しめるでしょう。

有料番組のメリットは広告がないことやボーナスコンテンツが聴けることなどです。

「よりディープな配信が聴きたい方」や「配信者の熱烈なファン」であれば、有料番組に課金してみるのもおすすめですよ。

・iPhoneの方はこちら

Google Podcast

Google Podcast(グーグルポッドキャスト)はGoogleが運営するポッドキャスト配信サービスです。

特徴はズバリ「完全無料」なことです。有料会員制やサブスク(定額制)などで区分けされておらず、すべての配信を誰でも無料で利用できます。料金がかかる心配がないため、ストレスフリーで気楽にアプリを利用できます。

Googleが提供するサービスではありますが、再生機種はiPhoneでも可能です。

ダウンロードした番組をオフラインで聴ける点も評価が高いポイントです。

Google Podcast利用者による口コミ

帯の短い番組を1週間分ダウンロードして車の中でBluetoothで聴いています。快適です。

引用:GooglePlaystore

Google Podcastは世界中で利用されているため、外国語の番組も豊富です。

Google Podcastの配信番組例

英語の聞き流しや語学学習用として、利用価値の高いアプリです。

以上がポッドキャストのおすすめ2選になります。

・Androidの方はこちら

ポッドキャストのおすすめ

アプリ名登録
ApplePodcastiPhoneの方はこちら
Google PodcastAndroidの方はこちら

気になる方はぜひ登録してみてください。

音声SNSのおすすめ4選

音声SNSとは、音声主体のSNSのことです。文字や写真で発信するSNSとは異なり、自分の声を介し、「リアルタイムでリスナーに直接発信できる」ことが特徴です。複数人でグループ電話をする感覚です。

紹介する音声SNSは次の4個です。

音声SNSのおすすめ4選
  • Clubhouse
  • Wacha
  • Tavern
  • TwitterSpace

1つずつ詳しく解説していきます。

Clubhouse

「Clubhouse(クラブハウス)」はアメリカ発の音声特化型SNSです。

日本では2020年12月にサービスを開始。著名人が次々と配信を始めたことや、「完全招待制」の珍しさから、またたく間に日本中でブームとなりました。

Clubhouseの特徴は以下の通り。

Clubhouseの特徴
  • ユーザー登録は本名が基本
  • 有名人の配信ルームに参加できる
  • すべてが生ラジオ配信(顔出しやアーカイブが無い)

Clubhouseが日本に上陸した当初は「完全招待制」でした。既存ユーザーからの招待が無ければ参加できなかったため、希少性が話題となりました。2021年11月現在は誰でも登録できる形態になっています。

Clubhouseでは誰でも有名人の「ROOM(配信枠)」に参加したり、内輪なグループでおしゃべりを楽しんだりできます。

Clubhouseに登録したら、「ROOM」ボタンをタップするだけで、誰でも配信者になれます。

リアルタイム配信も魅力の一つです。Clubhouseにはアーカイブ機能がありません。よって生の臨場感を楽しめます。

参加メンバーによってどのようにトークが展開されるかわからない「ワクワク感」があります。ホストの許可があれば、誰でも会話に参加できる点もライブの利点。Clubhouseはラジオ配信が自由にでき、世界中のユーザーと繋がれることが魅力です。

・iPhoneの方はこちら
・Androidの方はこちら

Wacha

Wachaは「好き」でつながるをコンセプトにした日本発の音声SNSアプリです。

Wachaの特徴は次の通り。

Wachaの特徴
  • 趣味やカテゴリ単位でルームに参加でき、お話ができる
  • ライブで同時に8人が話せる
  • 聞きながらコメントができる
  • 配信後24時間でルームが消滅する

最大の特徴は、趣味やカテゴリ単位でルームに参加してお話ができること。

ファッション、音楽、恋愛、ライフスタイルなど、自分の興味があるルームに参加すれば、その話題で話をしたいと考えているユーザーと双方向に会話をすることができます。

話すことが苦手ということはコメントから参加することができますよ。

Z世代を中心に盛り上がりをみせるWacha。今後の展開に期待したいところです。

Tavern

Tavern(ターベルン)は通話とアーカイブで繋がる音声SNSです。

特徴は、誰でも気軽に「音声投稿」できることです。音声だけなので動画の投稿よりハードルは低め。メイクや背景を気にせず発信できます。

「声の発信」に特化したSNSという点で、TwitterやInstagramに近いイメージです。ふと感じたことや、自分の考えを「誰かに聴いてほしい」「発信してみたい」と感じたことがあるなら、Tavernがおすすめですよ。

最大6名で通話する「コラボ機能」もあります。友達同士の会話を録音すれば思い出として残せて便利、といったユーザーの声もありました。

利用者からの口コミ

会話を思い出として残せる!最大6人までの通話グループを作成できるので、オンライン飲みで是非使ってみたいと思いました。

引用:Twitter

Tavernは音声SNSの中でも「つぶやきを発信できる」アプリ。気軽に配信でき、配信者とリスナーの距離感が近いことが利点です。

・iPhoneの方はこちら
 ※Android版は2021年11月時点で提供していません

TwitterSpace

TwitterSpace(ツイッター・スペース)は「リアルタイムで会話ができる」Twitterの新機能です。日本では2021年5月からサービスが開始されました。

Twitterアプリをダウンロードし、アカウントを開設しておけば誰でも利用できる機能です。

生のラジオ配信である点や、リスナーも会話に参加できる点などが、「Clubhouse(クラブハウス)のTwitter版」ともいわれています。アーカイブ(録音)が残らないこともClubhouseとの共通点です。

アーカイブが残せないため、「参加した人だけ」しか会話を聴けない特別感があります。

Twitterをフォローしている人がスペースを開催したら、フォロワーに通知がされる仕組みです。フォローしているインフルエンサーなどの発言が生で聴けますよ。

スペースではホストと共同ホスト2人を含め、最大12人で同時通話ができます。

一般的なライブ配信アプリと異なる点は、コメント機能が無いことです。リスナーは発言できない「聴くだけ参加」が基本ですが、絵文字を使うことでちょっとした意思表示ができます。

TwitterSpaceの絵文字機能

スペースはTwitterアカウントがあれば、誰でもすぐ配信者になれます。配信する側に興味がある方は、一度試してみてくださいね。

・iPhoneの方はこちら
・Androidの方はこちら

以上が音声SNSのおすすめ4選になります。

気になるアプリがあれば、ぜひ登録してみてください。

音声SNSのおすすめ

アプリ名登録
ClubhouseiPhoneの方はこちら
Androidの方はこちら
WachaiPhoneの方はこちら
Androidの方はこちら
TaverniPhoneの方はこちら
※Android版は2021年11月時点で提供していません
TwitterSpaceiPhoneの方はこちら
Androidの方はこちら

聞く専用の音声配信アプリおすすめ9選

続いて、聞く専用の音声配信アプリです。

聞く専用の音声配信アプリとは、誰でも配信できるわけではなく、限られた方しか配信ができないような仕組みとなっています。

一番の利点は耳だけで「ながら聴き」ができること。スマホ1台あれば音楽やラジオ、読書まで可能です。忙しい現代人に広く認知され、世界中でサービスが拡大されています。

「聞く専用の音声配信アプリ」は以下3つのカテゴリに分けられます。

「聞く専用の音声配信アプリ」のカテゴリ
  • 音声メディア
  • オーディオブック
  • 音楽配信サービス

1つずつ詳しく紹介をしていきます。

音声メディアのおすすめ3選

音声メディアとは、音声として配信されるコンテンツのことです。

紹介する音声メディアは次の3個です。

音声メディアのおすすめ3選
  • radiko
  • ラジオクラウド
  • NHKラジオ らじるらじる

1つずつ詳しく解説していきます。

radiko

radiko(ラジコ)はスマホで全国のラジオが聞ける、「ラジオ好き」には嬉しいアプリです。

radikoの特徴
  • 「タイムフリー機能」で聴き逃しなし
  • マイリストでお気に入り番組にすぐアクセス
  • 「バックグラウンド再生」機能で「ながら聴き」に最適
  • プレミアム会員登録で全国のラジオ番組を聴き放題

radikoは1週間前までさかのぼって聴ける「タイムフリー機能」があります。「聴き逃し配信」機能のように使えて便利です。

radikoの「タイムフリー機能」が便利という口コミ

朝早くのキッチンでの作業はテレビの音はNGの我が家なので、もっぱらイヤホン利用でネット利用。
radikoで放送後のラジオ番組も聞けるって、凄い時代だなぁー。楽しみが増えたワ

引用:Twitter

お気に入りの番組や楽曲などをアプリの「マイリスト」に登録すれば迷うことなし。聴きたいときにすぐ番組にアクセスできて便利です。

radikoの「バックグラウンド再生」は他のアプリやメールチェックをしながら「ながら聴き」ができます。

プレミアム会員(月額385円)になれば、全国のラジオ局が聴き放題です。

「懐かしの地元ラジオを聴きたいな」という方や「プロ野球中継が好き」な方はチェックしてみてくださいね。

・iPhoneの方はこちら
・Androidの方はこちら

ラジオクラウド

ラジオクラウドはラジオ番組+ラジオクラウドの「オリジナルコンテンツ」を両方聴ける楽しいアプリです。

TBSラジオを中心に全国のラジオ局制作番組を無料で聴けるのが魅力。特徴は番組ジャンルの豊富さです。

ラジオクラウドの豊富な番組ジャンル
  • トーク
  • バラエティ
  • 情報
  • 趣味/教育
  • 教養
  • ライフスタイル
  • ドラマ
  • 音楽
  • スポーツ
  • 映画
  • ニュース/天気/交通
  • ドキュメンタリー
  • 経済
  • 劇場/公演
  • アニラジ
  • 健康
  • 医療
  • 福祉
  • 落語
  • ショッピング
  • 株/投資
  • 宗教

ジャンルが細かく分かれているため、好みの番組や知りたい情報をピンポイントで見つけられて便利です。

ラジオクラウドでダウンロードしたコンテンツは、ネット環境がない「オフライン」でも聴けます。ウォーキングやランニング中、飛行機の中など、Wi-Fi環境を気にせず視聴できますよ。

倍速再生機能があるため、忙しいときにも効率よく情報収集ができます。通勤時間にすばやく最新のニュースを知りたい方におすすめです。

・iPhoneの方はこちら
・Androidの方はこちら

NHKラジオ らじるらじる

NHKラジオ らじるらじるはNHKの公式ラジオ(AM・FM)や音楽、ニュースが聴けるラジオ配信アプリです。

操作は簡単。ラジオを聴く要領で「ラジオ第1・ラジオ第2・NHK-FM」から選局するだけ。いつものラジオをスマホやタブレットで聴ける気軽さがメリットです。完全無料で利用できる点も嬉しいところ。

NHKラジオだけあって、語学教育系の番組はかなりの充実度です。

NHKラジオ らじるらじるの番組例

NHKラジオ らじるらじるでは「聴き逃し配信」機能があります。対象番組は限られるものの、「聴き逃し配信」機能を活用すれば、リアルタイムで聴けない番組がグッと身近になります。

週末にまとめて聴くなど、ライフスタイルに合わせて楽しめるおすすめアプリです。

・iPhoneの方はこちら
・Androidの方はこちら

以上が音声メディアのおすすめ3選になります。

気になるアプリがあれば、ぜひ登録してみてください。

音声メディアのおすすめ

アプリ名登録
radikoiPhoneの方はこちら
Androidの方はこちら
ラジオクラウドiPhoneの方はこちら
Androidの方はこちら
NHKラジオ らじるらじるiPhoneの方はこちら
Androidの方はこちら

オーディオブックのおすすめ3選

オーディオブックとは、耳で読む(聴く)読書のことです。プロのナレーターや声優、有名俳優が朗読するさまざまなジャンルの本が読めます。

紹介する音声メディアは次の3個です。

オーディオブックのおすすめ3選
  • Audible
  • audiobook
  • Himalaya

1つずつ詳しく解説していきます。

Audible

Audible(オーディブル)はAmazonが提供する「聴く読書アプリ」です。Audibleには以下のような特徴があります。

Audibleの特徴
  • プロが読むナレーションで聴ける
  • 国内最大級「40万冊以上」のラインナップ

自動音声のような機械的な読み上げ機能ではなく、「プロのナレーション」で聴けることが利点です。

ラインナップは国内最大級の約40万冊。人気ジャンルのビジネス書や自己啓発書、小説に加え、英会話や洋書なども豊富。洋書であれば、生きた英語を耳で学べる語学学習に最適です。

文字を読むことなく読書ができるため、忙しい方でも「ながら聴き」で本が読めます。目を使わずに本が読めるため、ご高齢の方や目が不自由な方にも好評です。

ユーザーの口コミでは、「長年の読書離れが解消された。」「新発見の読書法。お金を払う価値はある。」といった意見が多数でした。

ユーザーの口コミ

今までイイ本を買っては読まずに宝の持ち腐れ。要約をみて勝手に納得してました。しかしこのオーディオブックは己の面倒だ、なん回も読む気がしないなんてことは無縁‼️勝手に学習出来る。こんな合理的な読書⁈があろうか

引用:applestore

アプリからサンプル版も視聴できます。

月額1,500円でAudible会員になれば、毎月1冊好きなオーディオブックを選べます。さらに無料でもらえる月替わりのボーナスタイトルがあることや、Audible限定のポッドキャストを聴き放題など豊富な特典も。

一度購入した本は、退会後も読むことができます。会員にならず、タイトルごとに単品購入も可能です。

Audible会員は「1ヵ月無料体験」ができるので、気になる方は、ぜひ一度「聴く読書」を体験してみてくださいね。

・iPhoneの方はこちら
・Androidの方はこちら

audiobook

audiobook(オーディオブック)はプロのナレーターや声優が読む「耳で聴く本」です。

特徴は「日本語の本」に特化していること。ラインナップは約15,000作品以上と豊富です。

読む速度を0.5倍~4倍に調整できますので、スキマ時間にササっと本が読めますよ。

スマホにダウンロードすれば、オフライン再生で聴ける利点もあります。ネット環境を気にしなくていいため、ジムで汗を流しながら、車で移動しながらなど、さまざまなシーンで時間を有効活用できますよ。

audiobookユーザーの口コミ

オーディブルは、車で使ってこそ威力を発揮します。車での移動が多い方、車だからと言って音楽やラジオばかり聞いていたらあっという間に周りにおいていかれることになります。そうならないように、オーディブルでの学習を始めてみてはいかがでしょうか。

引用:Twitter

「聴き放題プラン」は話題の最新作やベストセラー本などが読み放題。月額880円とリーズナブルです。

audiobookの豊富なラインナップ

オーディオブックを月2冊以上確実に読むなら、読み放題プランはかなりコスパが良いでしょう。年間購読ならさらにお得になります。

日本語の本を読みたい方なら、断然audiobookがおすすめです。

14日間の無料トライアル制度があるため、気になる方はぜひ試してみてくださいね。

・iPhoneの方はこちら
・Androidの方はこちら

Himalaya

Himalaya(ヒマラヤ)は国内最大級の音声プラットフォームです。

「音によるコンテンツ」が集合したHimalayaでは、実に豊富なジャンルの配信が楽しめます。中でも一番の特徴は「オーディオブック」です。

Himalayaは月額780円の定額制で、話題のビジネス本や小説など計10,000以上のオーディオブックが聴き放題。毎月1冊以上本を読む方の場合、Himalayaはかなりコスパが良いでしょう。

「Himalayaのオーディオブック」イメージ

「オーディオブック」は耳だけで読書ができる便利機能です。忙しい現代人にとって、「耳で本を読む」ことはもはや常識になりつつあります。

忙しくてなかなか本が読めないと悩んでいる方は、ぜひチェックしてほしいアプリです。

もちろんビジネス系やエンタメ系など無料コンテンツも充実しています。

・iPhoneの方はこちら
・Androidの方はこちら

以上がオーディオブックのおすすめ3選になります。

気になるアプリがあれば、ぜひ登録してみてください。

オーディオブックのおすすめ

アプリ名登録
Amazon AudibleiPhoneの方はこちら
Androidの方はこちら
audiobookiPhoneの方はこちら
Androidの方はこちら
HimalayaiPhoneの方はこちら
Androidの方はこちら

音楽配信サービスのおすすめ3選

音楽配信サービスとは、インターネットを通じて音楽を配信するサービス(ストリーミング)のことです。

特徴はダウンロードした楽曲をスマホに取り入れられること。スマホがあれば、いつでも好きな場所で好きな音楽が聴けます。

紹介する音声メディアは次の3個です。

音楽配信サービスのおすすめ3選
  • Apple music
  • Spotify
  • Amazonmusic

1つずつ詳しく解説していきます。

Apple music

Apple music(アップルミュージック)はAppleが提供している音楽配信アプリです。

特徴は定額制で約7,500万曲を広告なしで聴けること。多様なジャンルと楽曲数の多さで、音楽好きのユーザーから熱狂的な支持を受けています。

月額料金は個人プランで980円と利用しやすい価格です。毎月1枚以上CDを買う方なら、かなりコスパが良いと感じるでしょう。個人プラン以外にもファミリープランや学生プランがあります。

Apple musicのプラン一覧
プラン名月額利用料金備考
個人980円
ファミリー1,480円6人まで利用可
学生プラン480円Apple TVへの無料アクセスつき

ネット環境があれば、聴きたい曲をその場でスマホやPCに取り込めます。わざわざCDを買ったり、借りたりする手間は必要ありません。

音楽配信サービスにありがちな広告も一切なし。ストレスなく音楽を楽しめます。

利用できる端末も幅広く、Appleユーザーに限らずandroidやWindowsユーザーでも利用可能です。

すべてのプランで「3ヵ月無料トライアル」ができます。気になる方はぜひ無料で体験してみてくださいね。

・iPhoneの方はこちら
・Androidの方はこちら

Spotify

「Spotify(スポティファイ)」は音楽やポッドキャストが楽しめるスウェーデン発のストリーミングサービスです。月間利用者は3億4500万人以上と世界トップクラスのシェアを誇ります。

特徴は圧倒的な楽曲数の多さ。数千万曲以上の音楽を無料で利用できるのが魅力です。無料プランのほか、月額980円の有料プランもあります。

「ストレスなく好きな曲を聴きたい方」は有料プランがおすすめ。広告が気にならないようであれば、無料プランでも十分楽しめるでしょう。

Spotifyは有名人のポッドキャストが豊富なことも特徴のひとつ。ポッドキャストは耳で楽しめるエンタメとして、「ながら聴き」に適しています。

Spotifyの有名人ポッドキャスト一例

「一人でごはんを食べながら」「会社帰りの電車で」など、さまざまなシチュエーションで楽しめますよ。

語学学習系の配信も多いため、「無料で生きた英語を習得したい」方などは要チェックです。

・iPhoneの方はこちら
・Androidの方はこちら

Amazon music

「Amazon music(アマゾンミュージック)」はAmazonが運営する定額制の音楽ストリーミングサービスのこと。音楽やポッドキャストが聴けるアプリとして人気です。

特徴は楽曲数の多さです。とくに定額制(月額980円)の「Amazon Music Unlimited(リミテッド)」は7,500万曲以上の楽曲が聴き放題。Amazon musicならCD並みの高音質で聴けるため、コスパはかなり良いといえます。

「Amazon music」の画面イメージ

Amazonプライム会員(Amazonの有料会員)であれば、200万曲が追加料金なしで聴き放題とかなりお得。Amazon Music Unlimitedも月額980円が780円と200円も割引になるなど特典満載です。

広告さえ気にならなければ無料で利用できます。

豊富な楽曲数とポッドキャストの両方を聴けるアプリを探している方なら、Amazon musicがおすすめですよ。

・iPhoneの方はこちら
・Androidの方はこちら

以上が音楽配信サービスのおすすめ3選になります。

気になるアプリがあれば、ぜひ登録してみてくださいね。

音楽配信サービスのおすすめ

アプリ名登録
Apple musiciPhoneの方はこちら
Androidの方はこちら
SpotifyiPhoneの方はこちら
Androidの方はこちら
AmazonmusiciPhoneの方はこちら
Androidの方はこちら

まとめ

いかがだったでしょうか。

最後にこの記事をまとめていきます。

音声配信アプリは以下2つに分類できましたね。

誰でも配信できる音声配信アプリ
  • 音声配信サービス
  • ポッドキャスト
  • 音声SNS
聞く専用の音声配信アプリおすすめ
  • 音声メディア
  • オーディオブック
  • 音楽配信サービス

音声配信サービスのおすすめは以下7個です。

音声配信サービスのおすすめ

アプリ名登録
Spoonこちら
StandfmiPhoneの方はこちら
Androidの方はこちら
VoicyiPhoneの方はこちら
Androidの方はこちら
Radio TalkiPhoneの方はこちら
Androidの方はこちら
#私を布教してiPhoneの方はこちら
Androidの方はこちら
ピカピカiPhoneの方はこちら
Androidの方はこちら
ReciPhoneの方はこちら
Androidの方はこちら

ポッドキャストのおすすめは以下2個です。

ポッドキャストのおすすめ

アプリ名登録
ApplePodcastiPhoneの方はこちら
Google PodcastAndroidの方はこちら

音声SNSのおすすめは以下3個です。

音声SNSのおすすめ

アプリ名登録
ClubhouseiPhoneの方はこちら
Androidの方はこちら
WachaiPhoneの方はこちら
Androidの方はこちら
TaverniPhoneの方はこちら
※Android版は2023年12月時点で提供していません
TwitterSpaceiPhoneの方はこちら
Androidの方はこちら

音声メディアのおすすめは以下3個です。

音声メディアのおすすめ

アプリ名登録
radikoiPhoneの方はこちら
Androidの方はこちら
ラジオクラウドiPhoneの方はこちら
Androidの方はこちら
NHKラジオ らじるらじるiPhoneの方はこちら
Androidの方はこちら

オーディオブックのおすすめ

アプリ名登録
Amazon AudibleiPhoneの方はこちら
Androidの方はこちら
audiobookiPhoneの方はこちら
Androidの方はこちら
HimalayaiPhoneの方はこちら
Androidの方はこちら

音楽配信サービスのおすすめ

アプリ名登録
Apple musiciPhoneの方はこちら
Androidの方はこちら
SpotifyiPhoneの方はこちら
Androidの方はこちら
AmazonmusiciPhoneの方はこちら
Androidの方はこちら

この記事が少しでも参考になれば幸いです。